冬でも走ってますか?たびりん自転車部のコぶたです。
今回は年末に立寄った下関の紹介です。
といってもたまたま立寄ったため、マイ自転車を用意せず…
なので下見ということで歩いて散策しました!笑
観光名所がいろいろある唐戸から出発。関門海峡を目指します。
中央にある施設が有名な?海響館(水族館)で、右下に門司まで行くフェリー乗り場です。
向こう岸が門司港
カモンワーフという下関市の大規模な商業施設。
年末だから人はまばらでした…いつもはもっと人がいる…はず!
通り雨にあったおかげで綺麗な虹が見れました!インスタ映え!
たまたまフグといいコラボができました。
こちらが下関の美味しい魚が食べられる唐戸市場
とりあえず今はスルー
関門海峡を目指す途中にある亀山八幡宮
こちらもスルー
途中に自転車道を発見!
しっかりと歩行者と分離されているので、安心して走れそうですね。
関門海峡にかかる関門橋が近づいてきました。
いい撮影スポットです。インスタ映え!
続いて赤間神宮。
壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀ってるようです。
とりあえずこちらもスルー。
寺社仏閣は難しい…笑
こんなところにサイクルラックを発見!
ここで一休みありですね。
こちらにも自転車道が!
最近整備されたようで、歩行者と完全に分離されておりとてもいいですね。
途中で気になったので撮っちゃいました。
信号と横断歩道がこれのためだけについており、趣がありますね。
ついに関門海峡の真下まで来ました!大迫力です!
橋好きにはたまらない景色でしょう。
そして最高の撮影スポットから!
壇ノ浦の戦いで戦った源義経(左)と平知盛(右)の像と関門橋です!すんご~いインスタ映え!
隣には砲台が!
下関は歴史上の要所だったことがわかりますね。
そして有名な関門トンネル。
門司市まで約4キロの海底トンネルで繋がっており、下関市と門司市を行き来できます。自転車ももちろん通れます!
今回は徒歩なのでここまでで帰りました…残念!
途中にあった自動販売機。サイクルタウンしものせき。いいですね。
帰りに先ほどの唐戸市場でお食事に。
営業時間は15時までなので、もう誰もいません…笑
ただ、お店はやっているのでこちらお寿司を食べました。
市場だから安くて美味しくこれだけでも満足です!笑
食事を終えて帰っていたら自転車屋が…レンタサイクルもあるし…
ちょうどこの裏側を歩いていたので気づきませんでした…
あるならレンタサイクル使ったのに…
こんなことがないように「たびりん」でしっかり準備が必要ですね!笑
【本日のルートはこちらから】